医院紹介 診療時間のご案内 スタッフ紹介 アクセス インテリア コンタクト







ゴールデンウイークの休診について
4月29日及び5月3日~6日は、
休診とさせて頂きます

ご迷惑をお掛け致しますが
よろしくお願い申し上げます

詳しくはこちらをご覧ください



 お 願 い

新型コロナは5類に移行しましたが
患者様の中には、ご高齢の方、リスクをお持ちの方もおられます為、ご来院の際には、引き続き
「マスク着用」をお願い申し上げます。

新型コロナウイルスの 院内感染防止対策 について

お 知 ら せ


担当医の変更

6月17日火曜日 午前診
藤原 → 院長 に変更


詳しい 担当医表
こちらのページ
をご覧ください。



 マイナ保険証について

 ○ 当院は、マイナ保険証を通じて診療情報を取得・活用する事により
      質の高い医療の提供に務めています。

 ○ 正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証のご利用に
      ご協力をお願い致します。


 ◆ 医療情報・システム基盤整備体制充実加算

    初診時:加算1:3点
      加算2:1点(マイナ保険証を利用した場合)
    再診時(3か月に1回): 
        加算3:2点         
      加算4:1点(マイナ保険証を利用した場合)


【 医薬品の自己負担の新たな仕組み・後発医薬品 】について 

後発医薬品は、先発医薬品と有効成分が同じで、同じように使っていただけるお薬 です。

• 先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、 医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。

• 先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の 料金は要りません。

  詳しくは 厚労省からのお知らせ をご覧ください。
 
【 医療DX推進体制整備加算 】について

当院では、電子資格確認を利用して取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。
電子処方箋を発行する体制を令和7年夏頃から開始予定です。
電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、当該サービスの対応待ちです。
マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、お声掛け・ポスター掲示行っています。
質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して医療の提供に努めています。

 【 医療DX推進体制整備加算 】
令和7年4月より一部見直しとなります

詳しくは 医療DX加算について をご覧ください。

 
お薬の 「一般名処方} について 
 
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

詳しくは 「一般名処方について」 をクリックしてください

「ベースアップ評価料」 について 

当院では2025年4月1日より、
「ベースアップ評価料(Ⅰ)」 の算定を開始致します。 


詳しくは ベースアップ評価料について をご覧ください。

「厚生労働省からのご案内」はこちら

 
 
コンタクトレンズお初めての方へ

初めてコンタクトレンズをされる方は
診察・検査・装用指導等時間がかかりますので、
診察終了の
90分前 までに
お越しくださいますようお願い致します。

 
 「眼のサプリメントについて」を
ベルコンタクトのHP内に作りました。
目のサプリメントについて
↑クリック
 



当院のアイドル
「ゆう太&圭」です。
画像クリックでBlog
見れます。

西原内科循環器科 西原眼科 ベルコンタクト
西原内科循環器科、西原眼科、ベルコンタクトのサイトはリンクフリーですが、
リンクの際にはメールにてご一報ください。バナーをご自由にお使いください。




Copyright (c) 2004 nishihara Clinic. All rights reserved.